-
北欧の冬のくらし Lena Rewell + Roros
フィンランドを代表する織物作家レーナ・レヴェルの
えも言われぬ色合いとしなやかな肌触りのモヘアの作品。
ノルウェーのロロスのブランケットや
クリスマスの小物も揃います。 -
真砂三千代 冬の衣
冬の訪れを感じながら上質のウールや手織りシルクで
ゆったりと重ね着にできる衣を作りました。
色使いが新鮮なライフアファとの
カジュアルな組み合わせをお楽しみ下さい。フェルト作家 sayuri matsushitaの
作品も揃います。 -
仁城義勝のうるし
岡山で制作する
仁城さんの漆をご紹介して20年。
普段使いはもちろん、
結婚 赤ちゃんの誕生などお祝いに大活躍。
使えば使うほど艶が出て
味わい深くなる不思議なうつわ。
今年も新年迎えのお重や汁椀、皿などが揃います。 -
チベット絨毯 と 木のベッド
チベットを訪ね、チベタン・ラグを扱いはじめ
十数年の月日が流れます。
くらしの中で使われたラグは
温かく益々しなやかになっていることでしょう。
玄関マット、各種サイズが揃います。奈良県「風樹の塔」工房の木のベッド。
素材は国産材タモ。風通しのよい”簀の子”と
どっしりと風格のあるシンプルなベッドは
サイズもオーダーが出来、畳ベッドも可能です。 -
真砂三千代 夏の衣 Afa & Life afa
暑い夏の湿った空気も
風を感じるゆったしたシルエットの麻の衣で
サラサラと気持ちよく日々を過ごせるAfaの衣。ライフアファのオーガニックアイテムは
沖縄の海のような青・紺・水色を中心に
ブラウスやTシャツ・パンツ・ストール等が揃います。 -
-
-
早春の布・衣 maki textile studio
ganga工房のあるインドヒマラヤ山麓は
菜の花や果樹の花が咲き競っています。工房では繭から糸を引き、草木で染め、織る。
暮らしの中の「手わざ」を拾い集めた
ものづくりを続けています。
ganga工房の春色を
布を通して感じていただけたら幸いです。 -
VAGRIE の BAG
「心のいれもの」として
バッグ作りに人気を誇るヴァグリエ。
それはアートと呼べるほどのデザインや
頑固なまでの本物へのこだわりが支持される
大きな要因となっています。
楽しく個性的なバッグや財布を取り揃えました。