展示会のお知らせ

  • チベットの絨毯で冬暖かく。

    極寒の地 チベットの村で育った羊毛で織ったチベタン ラグ。
    軽やかな風合いで床暖房や畳など和洋のインテリアにぴったり。
    玄関マット、ベンチシートも揃います。

    チベットの絨毯で冬暖かく。

    チベットの絨毯で冬暖かく。

  • 仁城義勝 うるしのうつわ

    岡山の工房の庭先に栃や栗の原木が積まれている。
    一本の木から無駄なく木取りし
    木屑にまみれての轆轤挽き
    その後、静かな塗りの技で仕上げ乾燥させる。
    一年がかりで出来上がる うるしのうつわたち。
    どうぞご覧下さいませ。

    仁城義勝 うるしのうつわ

    仁城義勝 うるしのうつわ

  • 真砂三千代 冬の衣 展

    大きな格子柄のウールはコートやジャケットに。
    新たなカットジャガードのウール綿で
    チュニックやスカートを。
    暖かな布に包まれる心地よさ、冬衣の季節が到来です。

    真砂三千代 冬の衣 展

    真砂三千代 冬の衣 展

  • Afa 真砂 三千代 & KISSA 高田 喜佐

    旅する心
    葉山の海風を感じながら、ものづくりを通して出会い
    仲の良かった二人のクリエイター。
    互いの感性が神戸の地で再びつながります。
    爽やかな風と共にさらっと気持ち良く過ごせる
    衣と靴をお楽しみ下さい。

    高田 喜佐:
    日本のシューズデザインの第一人者。
    2006年 病のため他界。
    はきやすく美しい大人の靴として
    今でも多くの女性の支持を集める。

    Afa 真砂 三千代 & KISSA 高田 喜佐

    Afa 真砂 三千代 & KISSA 高田 喜佐

  • リネンと豊かに暮らす

    -リトアニアの麻 日本の麻-
    北ヨーロッパの麻はさらっとした肌触り、
    吸水性抜群で機能性も兼ね備え、
    使えば使うほど愛着がわき暮らしに寄り添い、
    近江で今も作られる麻は
    夏を涼しく快適に過ごす為の寝具に生かされている。

    リネンと豊かに暮らす

    リネンと豊かに暮らす

  • Maki Textile Studio 春の布・衣

    ヒマラヤ山麓のマリーゴールドやヘナで染めた
    黄色の軽やかなジャケット。
    玉繭×マルベリーシルクの透明感ある生地で
    ブラウスや上着など。
    華やかなストールと、とりどりお楽しみください。

    Maki Textile Studio 春の布・衣

    Maki Textile Studio 春の布・衣

  • 中川 睦の土鍋

    滋賀県・雲井の里でその土を生かし
    土鍋を制作する中川 睦。
    寒い冬のくらしに ほっこりした温かさと
    美味しさを味わってみて下さい。

    中川 睦の土鍋

    中川 睦の土鍋

  • VAGRIE の BAG

    遊びが好きなバッグの工房として
    人気の高い”ヴァグリエ”。
    それはアートと呼べるほどのデザインや
    頑固なまでの本物へのこだわりが
    支持され続ける理由となっています。
    優雅・品格をテーマに様々なシーンにも
    個性が際立つコレクションが揃いました。

    VAGRIE の BAG

    VAGRIE の BAG